はじめての方に
ご案内
弊社は、お客様からお話を伺いながら適切な提案をできるよう、 対面または電話での取引をおこなっております。
- はじめての資産運用で何からはじめたらいいかよくわからない
- インターネット取引では操作方法に不安がある
- インターネットではわかりにくい専門用語ばかりで心配だ
- インターネットでは情報が氾濫していて何を信じたら良いのか分からない
- 資産運用について担当者の意見を聞きながらしっかり考えたい
- 日本株についてじっくり相談をしたい
- 多忙で情報を常にチェックすることに無理がある
はじめての方にはわかりやすく丁寧にご説明させていただきますのでご安心ください。
口座開設の流れ
弊社では、弊社営業員による訪問、ご来店、ご郵送による口座開設が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
事前に準備するもの
本人確認書類※ 住民票の写し、住民票の記載事項証明書、印鑑登録証明書は6ヶ月以内に作成されたものが有効です。
本人確認書類 ※顔写真ありは1種類で有効、顔写真なし(灰色の欄)は2種類で有効です。 |
||
---|---|---|
個人番号カード(表面) | 運転免許証 | 運転経歴証明書 |
住民基本台帳カード(写真つき) | パスポート | 身体障害者手帳 |
精神障害者保健福祉手帳 | 戦傷病者手帳 | 宅地建物取引士証 |
小型船舶操縦免許 | 住民票の写し | 住民票の記載事項証明書 |
印鑑登録証明書 | 国民健康保険被保険者証 | 健康保険被保険者証 |
国家公務員共済組合の組合員証 | 地方公務員共済組合の組合員証 | 私立学校教職員共済制度の加入者証 |
後期高齢者医療の被保険者証 | 介護保険被保険者証 | 国民年金手帳 |
母子健康手帳 | 児童扶養手当証書 |
マイナンバー
- 口座開設にはマイナンバーの記載が必要です。事前に番号をご確認ください。
マイナンバーの記載がある確認書類 | ||
---|---|---|
個人番号カード(裏面) | 通知カード | 住民票(個人番号記載あり) |
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
セミナー開催について
現下の状況を踏まえ、本・支店でのセミナーにつきましては、当面の間、開催を控えさせていただいております。特典とサービス
ファミリー・アシスト・サービス
Q:どんな人が対象のサービス?
お子様と相談しながら資産運用をしたいとお考えのお客様ご両親の資産運用や資産管理が心配なお客様
Q:どんなことができるの?
弊社に口座のあるお客様の取引内容やお預かり残高の情報を、ご指定いただいたご親族の方と共有していただけます。Q:利用するメリットは?
お客様の資産情報や運用方法をご指定いただいたご親族の方と共有していただけます。ご希望のお客様には 口座名義人様のご自宅不動産について相続財産概算評価額を試算いたします。
(当社は新入社員を除くほとんどの営業員が相続診断士の資格を保有しています。)
お客さまご紹介特典のご案内
ご家族・ご友人さまをご紹介いただくと、ご紹介者さまとご家族・ご友人さまにそれぞれ
現金3,000円プレゼント
お手続きの流れ
ご紹介
ご紹介者さまが申込書を当社にご提出いただき、ご家族・ご友人さまをご紹介口座開設
ご紹介いただいたご家族・ご友人さまが総合口座を開設ご購入
ご紹介いただいたご家族・ご友人さまが口座開設日から3ヶ月以内に特典対象商品を50万円以上ご購入現金プレゼント
ご紹介者さま、ご家族・ご友人さまに現金3,000円プレゼント※ ご紹介特典の詳細およびご留意事項については、PDFをご覧ください。
上場株式等移管手数料キャッシュバック・サービスのご案内
時価総額100万円以上の上場株式等を当社へ移管していただきましたお客様に、移管元証券会社に支払われた移管手数料 (消費税相当額を含む)をキャッシュバックいたします。なお、キャッシュバック金額の上限は30万円となります。
サービス対象証券
上場国内株式等(ETF、ETN、REIT、優先出資証券を含む。ただし、国内上場外国株式は除きます)、上場国内CB、投資信託※ 移管入庫証券の評価額は、移管入庫日の前営業日の終値(当社優先市場)で計算します。
※ 移管対象は、当社取扱いの銘柄となります。
※ 詳細およびご留意事項については、PDFをご覧ください。