大阪支店 Y.K
2024年入社
ビジネス学部ビジネス学科
グローバルビジネス専攻卒
就活生へのメッセージ
自分の力を最大限に発揮できる職場
私が就職活動で大切だと感じていたことは、企業研究・自己分析を徹底し、自分の力を最大限に発揮できる環境を見つけ出すことです。
企業名や職種に対する漠然としたイメージだけで理解したつもりになっていると、入社後にミスマッチが生じてしまう可能性があります。
自分が働くうえで何を重視したいのかをはっきりさせてから、取り組むことをおすすめします。
1日のスケジュール
8:20~8:45 | 朝会 |
---|---|
9:00~9:30 | 新聞読み合わせ |
9:30~11:30 | 新規TEL、営業準備(資料作成) |
11:30~12:30 | 昼休み |
12:30~16:00 | 新規開拓(訪問、ポスティング) |
16:00~16:45 | 事務処理など |
16:45~17:00 | 夕会(1on1) |
圧倒的なプラス思考
― 業務をする上で心掛けていることはありますか
私が業務をする上で心掛けていることは、目標達成に向けて継続的な努力を怠らないことです。
新入社員の業務は新規開拓がメインになります。
新規開拓は想像よりはるかに難易度が高く、今日頑張ったからといって、明日結果がでるような簡単な業務ではありません。
そのため、地道な作業であったとしても継続して取り組み、結果を焦らず、コツコツとお客様と向き合うことが重要になります。
小さな行動を黙々と積み重ねていくことで、半年後、1年後、3年後には、大きな成果に繋がると考えています。
自らの可能性を信じ、プラス思考で懸命に取り組めば、必ず道は拓けます。
互いに支え合う仲間
― 職場の雰囲気を教えてください
4月の入社式から1か月間、新入社員集合研修があります。
同期たちと過ごす1か月間は、勉強だけではなく、食事に行ったり、意見を交換し合ったりなど、共に成長していく仲間たちと関係を築く良い機会になります。
5月以降も定期的に本社で集合研修があるため、配属先が違っても顔合わせをすることができ、同期の絆をより深めることができます。
5月の配属後は、配属先の上司や先輩の方が、優しく接してくれます。
私自身、お客様とのトラブルが合った際には、上司に迅速かつ丁寧に対応していただきました。
わからないことや不安なことも気軽に相談できるため、安心して業務に取り組むことができます。
時代とともに変化していく働き方
― 入社前のイメージと違ったことはありますか
金融業界の営業では、スーツを着用しなければいけないイメージが強くありました。
しかし、リテラ・クレア証券では、自由な発想で新しいことにチャレンジする企業文化を大切にしており、オフィスカジュアルが導入されています。
スーツの着用禁止・オフィスカジュアルの強制を意図するものではなく、TPO(時・場所・時間)に応じて柔軟な働き方を選択することができます。
新入社員である私も、営業(外回り)の予定がない日や研修の場合は、オフィスカジュアルで出社しています。
すべての社員が最大限のパフォーマンスを発揮でき、活き活きと働き続けられる環境が整っていると感じています。